スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/8d73b185-6bba-4cb1-8201-ed36e1676a82.jpg
    真宗大谷派難波別院(南御堂)

    難波別院の前身である大谷本願寺は、開基・教如上人により建立され、1598年に現在の地に移転した。1602年には、教如上人が大阪から京都への寺基を移し、京都は東本願寺、大阪は難波別院(南御堂)となった。松尾芭蕉終焉の地としても有名である。1945年の大阪大空襲により焼失するも、1961年に現在の本堂が再建された。南御堂では、毎年、南御堂盆おどりや除夜の鐘が行われている。2019年には、御堂筋に面して山門一体型複合施設ビルが建設され、御堂会館(貸会議室・展示室)などが入居する。


    開門時間

    7:00~17:00

    入場料・拝観料

    無料

    住所
    大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11
    交通手段

    地下鉄御堂筋線「本町駅」から徒歩3分

    お問い合わせ先
    真宗大谷派難波別院(南御堂)
    電話番号
    06-4708-3276
    ic_call
    06-6251-5820
    メールアドレス
    info@minamimido.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green