スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/823633a1-f0c9-46b2-be8b-389689266e21.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/a2b6301c-483c-4c5a-b2cc-50d5b308555e.jpg
    竹林山 常勝寺

    法道仙人(大化年間、孝徳天皇の御代)により七堂伽藍が建てられたのがはじまり。その後、本堂および諸堂が建てられたが火事で喪失し、元禄10年(1697年)良海法印によって本堂が修復された。千手観世音菩薩(秘仏)を御本尊とする。毎年2月11日に行われる鬼こそは、「家内安全」、「無病息災」を願う参拝客で賑わう。桜、紅葉、石段脇の石仏など、四季の情趣に恵まれた丹波の山寺。


    入場料・拝観料

    無料

    住所
    兵庫県丹波市山南町谷川2630
    交通手段

    JR福知山線「谷川駅」から車約5分もしくは徒歩20分

    お問い合わせ先
    竹林山 常勝寺
    電話番号
    0795-77-0074
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green