スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/3b225554-301e-4dbd-9515-4706284ee2f2.jpg
    高野山霊宝館

    高野山内の重要な文化財を保存、展示する施設として、有志者の寄附と金剛峯寺によって大正10年(1921年)に開設した。大江新太郎氏が設計した本館は、木造博物館施設としては日本最古の建造物で、登録有形文化財となっているが、現在も展示施設として利用されている。春は石楠花(しゃくなげ)、秋は紅葉のスポットとしても有名。石楠花の開花は例年5月上旬、紅葉は例年11月上旬が見頃。


    開館時間

    9:00~17:00(入館は閉館30分前まで)

    休業日

    展示替え期間中は休館の場合あり

    入場料・拝観料

    一般1300円、大高生800円(学生証提示必要)、中小生600円

    住所
    和歌山県高野町高野山306
    交通手段

    南海高野線「極楽橋駅」からケーブルカー「高野山駅」~「奥の院前行」の南海りんかんバス「千手院橋」~徒歩10分もしくは「大門行」の南海りんかんバス「霊宝館前」すぐ

    お問い合わせ先
    高野山霊宝館
    電話番号
    0736-56-2029
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green

    関連するモデルコース
    14
    【定番】高野山観光 モデルコース
    39
    高野山ガッツリ!満喫コース