スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/b71c5fa1-ebf0-4efd-9948-82e393d5e0aa.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ddbff1aa-4c58-41e1-b2e1-5eb8e09bc94f.jpg
    黒田城跡

    土佐20万石の藩祖、山内一豊の生誕地として知られる黒田城。現在は、一宮市立黒田小学校の北東側の一角に城門が再現され、黒田城址碑や一豊立志像が建立されている。一帯は、鎌倉時代に幕府があった鎌倉と京を結んだ官道の黒田宿として栄え、山内家の菩提寺の法蓮寺など史跡旧跡が点在する。近隣の木曽川資料館では、一豊をはじめ、浅野長政、兼松正吉、奥村永福といった一宮市ゆかりの戦国武将、史跡などを紹介している。木曽川町では毎年秋に「一豊まつり」が開催され、武者行列などが見どころとなっている。


    住所
    愛知県一宮市木曽川町黒田字古城
    交通手段

    JR東海道本線「木曽川駅」から徒歩5分、または名鉄名古屋本線「新木曽川駅」から徒歩10分

    お問い合わせ先
    一宮市観光協会(一宮市活力創造部観光交流課内)
    電話番号
    0586-28-9131
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green