スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/22520fda-866f-4b2b-a1c5-997b10a2c372.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/db889b78-076a-4437-9b38-cd3c24acbde1.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/b55de03c-57ed-4ea1-bb68-e0409585e5df.jpg
    宇陀松山城跡

    南北朝時代から宇陀に勢力をもつ秋山氏の本城であったが、天正13年(1585年)に豊臣家大名の居城となり、城下町が整備された。「大坂夏の陣」直後、最後の城主であった福島氏は、豊臣方に内通したとして改易され、城は廃城となった。1995年からの発掘調査により、城の本丸や周囲は、総石垣で構築されていたことが判明した。国指定史跡であるとともに、続日本100名城に選定されている。城下町の宇陀松山地区は、重要伝統的建築物群保存地区に指定されている。


    住所
    奈良県宇陀市大宇陀春日
    交通手段

    近鉄「榛原駅」からバス約15分「大宇陀」~徒歩20分

    お問い合わせ先
    宇陀市教育委員会文化財保存課
    電話番号
    0745-82-3976
    ic_call
    メールアドレス
    bunkazai@city.uda.lg.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green