スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/53c1cb2f-05b0-4abb-8994-563e65fc3379.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/9f11d30b-0084-4c26-99fb-d174a6661bbb.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/bacbc1f3-a566-406d-8ef8-558c9de8da15.jpg
    伊吹山

    滋賀県から岐阜県にまたがる標高1377mの山。古くは「古事記」や「日本書紀」にも記され、ヤマトタケルノミコトの伝説にも登場する霊山で、日本百名山にも選ばれている。固有種をはじめ、薬草や北日本から日本海側に分布するものなど、約1300種の植物が自生し、織田信長が薬草園を開かせたと伝わるほど、薬草の宝庫である。低山ながら冷涼で降雪の多い独特の気象が多彩な草花を育み、初夏に見頃を迎える。<※登山道が崩落し、現在伊吹山の麓からの登山はできません。伊吹山ドライブウェイをご利用ください。>


    入場料・拝観料

    入山協力金あり

    住所
    滋賀県米原市、岐阜県揖斐川町、関ケ原町
    交通手段

    伊吹登山口まで/JR東海道本線「近江長岡駅」からバス「伊吹登山口」下車、またはJR琵琶湖線「長浜駅」からバス「伊吹登山口」下車、または名神高速道路「関ヶ原IC」・「米原IC」から車約20分

    お問い合わせ先
    米原市シティセールス課
    電話番号
    0749-53-5140
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green