スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/04c55bce-6eb9-4e15-ad0b-bb4aab62db57.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/b9f1f30a-611e-4982-9139-a4ddd126f6d3.jpg
    沓掛城跡

    「桶狭間の戦い」(1560年)の前日に今川義元が入城し、織田方への攻撃の準備をしたとされる城。本丸、二の丸、諏訪曲輪、内堀、侍屋敷といった主要な遺構が残り、史跡公園として保存整備されている。本丸部分の発掘調査により、16世紀を中心に3期にわたり整備改修されたことが明らかとなり、居館としての城から戦国時代の城郭機能を備える城へ、その後、戦国時代の終了とともに廃城となった変遷がうかがえる。「天文十七」と書かれた木簡や天目茶碗など、多くの遺物も発見されている。市指定史跡。


    住所
    愛知県豊明市沓掛町東本郷11
    交通手段

    名鉄本線「前後駅」からバス「本郷口」~徒歩15分

    お問い合わせ先
    豊明市役所生涯学習課
    電話番号
    0562-92-8317
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green