スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/6a553e26-3c8d-480c-93a7-af79fc3bd857.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/cc030408-7f25-4d3a-bb9d-a99815bb484c.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/aaa96809-2207-4c36-a2c0-8d450a949a6b.jpg
    玉置神社

    奈良県十津川村にある1076mの玉置山山頂付近に鎮座する古社。国常立尊(くにのとこたちのみこと)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冊尊(いざなみのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと)を祭神とする。かつて熊野から吉野に至る熊野・大峰修験の行場の一つとして栄え、明治以前は京都の聖護院の支配下にあり、山中に7坊15か寺を備えた。本殿のほかに摂末社、国重要文化財に指定されている社務所・台所などがあり、往年の隆盛がしのばれる。社務所の襖には、狩野派・橘保春らの手による龍虎山水画がある。樹齢3000年と言われる神代杉など、叢生する杉の巨樹群は県の天然記念物に指定されている。「紀伊山地の霊場と参詣道」として、ユネスコの世界文化遺産に登録された「大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)」に含まれる。


    受付時間

    授与所/8:30~16:00

    入場料・拝観料

    ※社務所修復工事のため、当面の間拝観中止

    住所
    奈良県十津川村大字玉置川1
    交通手段

    JR和歌山線「五条駅」・近鉄大阪線「大和八木駅」からバス「十津川温泉」~車約25分、またはJR和歌山線「五条駅」・近鉄大阪線「大和八木駅」からバス「十津川温泉」乗換~世界遺産予約バス(※玉置山コース・土日祝のみ・完全予約制・毎年12月~3月は運休)約1時間「玉置神社」下車

    お問い合わせ先
    玉置神社
    電話番号
    0746-64-0500
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green