スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/549691ca-45d9-4fe5-a396-72458230b74f.jpg
    尼崎城

    元和3年(1617年)、徳川家の命により、譜代大名・戸田氏鉄(うじかね)が築いた城。高さ約23mの4層4階の大天守に、2階建ての多門櫓の小天守が付属する複合式天守と呼ばれる形式であった。3家12人が藩主を務め、約250年もの間、威容を誇ったが、明治6年(1873年)の廃城令により取り壊されてしまった。現在の尼崎城天守は、家電量販店の創業者が「創業の地・尼崎市に恩返ししたい」と私財を投じて建設し、市に寄贈されたものである。内部の展示は、市民や尼崎城を愛する人々の寄付により、整備された。天守内部は、VRシアターなどのデジタルコンテンツが整備され、今は見ることができない江戸時代当時の尼崎城下町や、人々の生活の様子を感じられる展示となっている。


    営業時間

    9:00~17:00(最終入城は16:30まで)

    休業日

    毎週月曜(祝日の場合は翌日休み)、年末年始(12月29日~1月2日)

    入場料・拝観料

    入城料/一般・学生500円、小中高生250円、未就学児は無料

    住所
    兵庫県尼崎市北城内27
    交通手段

    阪神「尼崎駅」から徒歩5分、またはJR神戸線「尼崎駅」から23番の阪神バス「阪神尼崎(北)」~徒歩5分

    お問い合わせ先
    尼崎城址公園管理事務所
    電話番号
    06-6480-5646
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green

    関連するモデルコース
    13
    阪神沿線お出かけ満喫コース