スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/57418541-da0c-49ee-9161-d8c1e612773d.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/46cb4ce5-7d21-4f3e-a203-23a15cee4851.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/49350f68-dc43-4386-aaa6-370b35958098.jpg
    沼島 上立神岩

    淡路島の南に位置し、「国生み神話」の舞台とされる島。島東部の海岸線には、奇石が広がり、中でも高さ約30mの矛先のような形をした「上立神岩」は、イザナギノミコトとイザナミノミコトがおのころ島に降り立ち、巨大な柱の周囲をまわって婚姻を行った「天の御柱」ともいわれている。「上立神岩」の中央部は、ハート型にくぼんでおり、夫婦円満・恋愛成就のシンボルとしても、知られている。展望台が設置されており、「上立神岩」と紀伊水道の絶景を望むことができる。島内には、山全体をご神体とする「おのころ神社」があり、イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀っている。※上立神岩まで/沼島港から徒歩30分


    住所
    兵庫県南あわじ市沼島
    交通手段

    JR神戸線「三ノ宮駅」もしくは阪神・阪急「神戸三宮駅」からバス「陸の港西淡」乗換~バス約1時間「沼島汽船場前」~徒歩「土生港」~船約10分「沼島港」下船

    お問い合わせ先
    沼島観光案内所
    電話番号
    0799-57-0777
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green