Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
浅野家の家老・浅野知近によって築かれた平城で、内堀と外堀が掘られていた。別名、錦水城(きんすいじょう)。明治初年に廃城となり、城郭は解体され、堀も埋められた。会津川に面して水門跡が唯一の遺構として残っており、堅牢な石垣を見ることができる。水門は市の史跡に指定されている。水門跡のある錦水公園は、春は花見の名所として知られている。
JRきのくに線「紀伊田辺駅」から徒歩15分