Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
猪名川の西岸、伊丹段丘東縁部の一角にある城跡。もとは南北朝から室町時代にかけて、伊丹氏が築いた伊丹城に武将・荒木村重が入城し、有岡城と名を改めた。のちに村重が主君の織田信長に背いたことにより、信長軍の総攻撃を受け、約1年にわたる籠城戦に耐え抜いたが、陥落した。城だけでなく侍町と町屋を堀と土塁で取り囲み、城郭全体を防御する惣構(そうがまえ)が現存する最古級と評価され、国の史跡に指定された。現在は、有岡城跡史跡公園となっており、石垣などを見学することができる。
JR宝塚線「伊丹駅」からすぐ