スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/7093bcff-2e5a-4bca-acc8-74ead69cd152.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ef69e147-bb1d-4695-88a3-1100af800d0c.jpg
    丹波古陶館

    河原町妻入商家群(国重要伝統的建造物群保存地区)に位置する日本六古窯のひとつ、「丹波焼」の伝統と歴史を紹介する美術館。初代館長・中西幸一と二代館長・中西通が蒐集してきた「丹波焼」を展示しており、創成期から江戸時代末期に至る700年間に作られた代表的な品々を、年代、形、釉薬、装飾などに分類し紹介している。そのうち312点は、兵庫県指定文化財。ミュージアムショップも併設している。


    開館時間

    10:00~16:30

    休業日

    毎週月曜(祝休日の場合はその翌日)、夏季(8月下旬)、年末年始 ※詳細はホームページで要確認

    入場料・拝観料

    大人700円、大学・高校生400円、中学・小学生200円

    住所
    兵庫県丹波篠山市河原町185
    交通手段

    JR宝塚線「篠山口駅」からバス「本篠山」~徒歩3分

    お問い合わせ先
    丹波古陶館
    電話番号
    079-552-2524
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green