スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/bbb5d488-547c-49cf-afbf-1d315d27b067.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/6873ffc8-1667-4d08-ad2b-b609c189063e.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/a1e51069-7cf9-45cf-8b01-63a45acc52c1.jpg
    山添村歴史民俗資料館

    明治和風建築の粋を集め、明治36年(1903年)に建てられた旧春日小学校講堂(奈良県指定文化財)を利用し、山添村の歴史や民俗資料を展示している。村内の縄文時代の遺跡、大川遺跡(県史跡指定)、桐山和田・北野ウチカタビロ遺跡、上津大片刈遺跡から出土した石器や土器、それぞれの発掘調査の結果をわかりやすく紹介している。昔懐かしい農具や生活用具などもあり、山添村の豊かな文化的営みを知ることができる。


    開館時間

    9:00~16:00 ※見学には事前予約が必要

    休業日

    毎週月曜(祝休日の場合は翌日)、祝日の翌日、12月25日~1月5日、臨時休館日

    入場料・拝観料

    入館無料

    住所
    奈良県山添村春日1770番地
    交通手段

    JR桜井線・近鉄「天理駅」から「上野行」のバス「国道山添」~徒歩15分、または名阪国道「山添IC」から車約3分

    お問い合わせ先
    山添村歴史民俗資料館
    電話番号
    0743-85-0250
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green