世界文化遺産、比叡山延暦寺の発祥地、東塔から約1km北に位置する西塔は、第2世天台座主、寂光大師円澄により開かれた。山内最古となる建築物で本堂にあたる「釈迦堂(転法輪堂)」(国重要文化財)を中心に、僧侶の修行場「にない堂(常行堂と法華堂)」や、伝教大師、最澄上人の御廟所である「浄土院」などが点在する。延暦寺は、東塔、西塔、横川の三塔十六谷からなり、東塔、西塔、横川間は、有料シャトルバスが運行(東塔から西塔は約5分、西塔から横川は約10分)。
9:00~16:00、12月/9:30~15:30、1月~2月/9:30~16:00 ※入場受付は拝観終了時間の30分前まで
無休
延暦寺諸堂巡拝冥加料/大人1000円、中高生600円、小学生300円 ※東塔、西塔、横川共通巡拝有料
京阪「坂本比叡山口駅」・JR湖西線「比叡山坂本駅」から連絡バス約5分もしくは徒歩20分「ケーブル坂本駅」~坂本ケーブル「ケーブル延暦寺駅」~徒歩30分もしくは徒歩8分「東塔」~シャトルバス「西塔」下車、またはJR「京都駅」から「比叡山頂行」のバス「延暦寺バスセンター」~徒歩20分もしくはシャトルバス「西塔」下車