スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/21ec150f-3f07-41fa-a938-0a7201701bb5.jpg
    慈眼院

    真言宗御室派の寺院で、仏塔古寺十八尊第十二番霊場として親しまれている泉州の最古刹。天武2年(673年)天武天皇の勅願寺として、覚豪阿闍梨により創建された。鎌倉時代の多宝塔と金堂があり、多宝塔は国宝に、金堂は重要文化財に指定されている。文永8年(1271年)の建立とされる多宝塔は、石山寺や金剛三昧院の塔についで古く、3間2層、全高10m余りの小さいながらも優美な姿を誇る。


    開門時間

    8:00~16:00

    休業日

    行事開催日は拝観不可の場合あり

    入場料・拝観料

    入山料/200円(要予約) ※国宝多宝塔の拝観には入山料が必要

    住所
    大阪府泉佐野市日根野626
    交通手段

    JR阪和線「日根野駅」もしくは南海本線「泉佐野駅」から南海バス「東上」~徒歩1分、または阪神高速湾岸線「泉佐野北IC」・「泉佐野南IC」から車約5分

    お問い合わせ先
    慈眼院
    電話番号
    072-467-0092
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green