スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/aa1724c6-2dbc-44f3-b3fa-d3143dec7efb.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/28963035-b577-4800-8706-88e8f21f28c6.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/de20e6cf-c542-491c-9376-5011eea12ed0.jpg
    川原寺(弘福寺)

    明日香村のほぼ中央に位置し、川原寺式とも称される一塔二金堂式伽藍を持つ古刹。1400年の歴史があり、日本書紀や風土記にも登場し、飛鳥四大寺に数えられる。もとは斉明天皇の仮宮「川原宮」のあった場所に建立され、境内、北側の山肌からは、千数百体の三尊磚仏(塑像・レリーフ状の板に彫られた仏様)が出土している。弘福寺(ぐふくじ)は、川原寺の中金堂があった場所に建てられているため、めのう(大理石)を用いた礎石など、飛鳥時代の川原寺の遺構が境内に現存する。天武天皇の時代に、はじめて写経を行った場所とされる写経道場では、写経体験ができる(有料)。


    開門時間

    9:00~17:00

    入場料・拝観料

    入山料(拝観料含む)300円 ※写経セット/1100円・1500円・1800円(入山料含む、お抹茶付き)

    住所
    奈良県明日香村川原1109
    交通手段

    近鉄南大阪線「橿原神宮前駅」もしくは近鉄吉野線「飛鳥駅」から明日香周遊バス(かめバス)「岡橋本」もしくは「川原」~徒歩3分

    お問い合わせ先
    川原寺(弘福寺)
    電話番号
    0744-54-2043
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green