スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/5f8858de-ec00-4953-95db-ad9315049be3.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/4de30bfb-d101-4a2b-97c6-be5dded43a52.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/738a69df-3575-4af2-bc56-06b801f73eb8.jpg
    小泉城跡(片桐城跡)

    南北朝時代、大和国で勢力のあった小泉氏の城として築かれた。別名、片桐城または小泉陣屋と呼ばれている。小高い丘の上にあり、川と丘陵、湿地と自然の要害に囲まれている。松永久秀によって小泉家が滅ぼされてからは、片桐氏が大名になり、小泉藩主となった。小泉貞昌が興した石州流茶道の「高林庵」が薙刀池の畔に残っている。小泉城と片桐城の2つの石碑が建っている。


    住所
    奈良県大和郡山市小泉町
    交通手段

    JR大和路線「大和小泉駅」から徒歩10分

    お問い合わせ先
    一般社団法人大和郡山市観光協会
    電話番号
    0743-52-2010
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green