Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
真言宗大覚寺派の寺院で、本尊の不動明王を光秀が厚く信仰していたことから、「光秀寺」とも呼ばれている。明智光秀公を祀る「首塚」がある(開門時間内は首塚参拝は自由)。毎年5月3日に「亀岡光秀まつり」の追善供養が行われるほか、初夏になると明智家の家紋である桔梗が、門前のききょうの里に咲き誇り、「桔梗寺」として親しまれている。
8:00~18:00
JR嵯峨野線「亀岡駅」から40番系統のバス「猪倉」~徒歩5分、または京都縦貫自動車道「亀岡IC」から車約15分