スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/81d53c89-e340-4958-8d46-6b1e615ff3b5.jpg
    方広寺

    豊臣秀吉が発願した大仏(盧舎那仏)を安置するための寺として創建された。「大坂冬の陣」のきっかけとなった「国家安康」の鐘で、重要文化財に指定されている。東大寺、知恩院のものと合わせて、日本三大名鐘のひとつとされる。大仏、大仏殿は、1798年の落雷により焼失した。※現在、本堂、鐘楼内の拝観は行っていない。


    拝観時間

    境内自由

    住所
    京都府京都市東山区正面通大和大路東入茶屋町
    交通手段

    京阪「七条駅」から徒歩8分、またはJR・近鉄「京都駅」から206・208系統の市バス「博物館三十三間堂前」~徒歩5分

    お問い合わせ先
    方広寺
    電話番号
    075-561-7676
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green