スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/21798b77-423c-42b5-a5c2-05fc2aa92ec9.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/cd6a1960-4dd8-470f-9809-5d9b379d3abf.jpg
    大本山 妙顕寺

    元亨元年(1321年)創建の日蓮宗最初の寺院で、後醍醐天皇による勅願寺。備前法華の祖と呼ばれる大覚を輩出した。伽藍は移転や大火などを経て、現在の大半の建物は江戸時代に再建されたもの。客殿前の「龍華飛翔の庭(四海唱導の庭)」、書院前庭の「光琳曲水の庭」、孟宗竹の坪庭と、趣の異なる3つの庭がある。数々の重要文化財をはじめ、尾形光琳筆「寿老松竹梅三幅対」、酒井抱一筆「観世音菩薩像」、狩野山楽筆「楼閣山水図」屏風などの寺宝も所蔵する。


    拝観時間

    10:00~16:00

    住所
    京都府京都市上京区寺之内通新町西入妙顕寺前町514
    交通手段

    地下鉄烏丸線「今出川駅」から徒歩11分または「鞍馬口駅」から徒歩9分、またはJR・近鉄「京都駅」から9系統の市バス「堀川寺之内」~徒歩5分

    お問い合わせ先
    大本山 妙顕寺
    電話番号
    075-414-0808
    ic_call
    メールアドレス
    info@shikaishodo.com
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green