天明元年(1781年)創業のキンシ正宗発祥の地に残る旧堀野家本宅。現在は記念館として、書院造りの奥座敷や商談の際に使用されていた帳場、趣のある本座敷、住込みの人々が暮らしていた部屋を公開している。敷地内には、創業以来酒造りに使われてきた名水が湧き出る「桃の井」や、京の粋と美意識を感じさせる鶴亀の庭、酒造りの貴重な道具類を保存する酒蔵「天明蔵」、酒造業の変遷が記された古文書などを納めている文庫蔵がある。
11:00~17:00(受付/16:30まで)
4月~5月・10月~11月/毎週火曜、1月~3月・6月~9月・12月/毎週火水曜、年末年始と7月~8月/臨時休館あり ※イベントにより臨時休館あり(詳細はホームページ要確認)
入館料/大人(20歳以上)500円 ※試飲付
地下鉄「丸太町駅」7番出口から徒歩7分