Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
天正16年(1588年)に蒲生氏郷によって築城された平山城。現在は建造物はなく、豪壮な石垣が残る。サクラやフジ、紅葉の名所として知られ、松阪公園として市民に親しまれている。園内には、松阪市立歴史民俗資料館(2階/小津安二郎松阪記念館)、本居宣長記念館、本居宣長旧宅などがある。平成23年(2011年)2月には、国の史跡に指定された。
JR紀勢本線「松阪駅」・近鉄「松阪駅」から徒歩15分もしくは市街地循環線(左回り)の鈴の音バス「市役所前」下車、または伊勢自動車道「松阪IC」から車約15分