Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
紀州の南端に位置する妙法山(749m)にある真言宗の寺。大宝3年(703年)、唐の天台山の蓮寂上人により開山されたと伝わり、御本尊の阿弥陀如来のほか、不動明王、千手観音菩薩、役の行者などが祀られている。蓮寂上人が安置した1300年前のお釈迦様を祀る奥の院浄土堂、江戸時代の延宝6年(1678年)に再鋳されたひとつ鐘、熊野大鳥居門と山門などが見どころ。
9:00~16:00
拝観無料
JRきのくに線「紀伊勝浦駅」から車約35分