スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/45db8a29-ac31-4256-89c0-78fb7c4aab5f.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/19fd947c-3d6d-4daa-a28f-0480f8ac8e74.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/8439c0ab-d28d-4250-a0e0-c8f9a5ac9516.jpg
    通宝山弥勒寺

    書写山円教寺の奥の院と呼ばれ、円教寺と密接な関係にある天台宗の寺。書写山の北方4kmに位置し、安産祈願としても知られる。境内に巨大な布袋さんの像があり、「ほていまつり」が毎年11月3日、この像の前で開催される。本堂および堂内に安置されている彌勒仏と両脇侍仏は、国の重要文化財に指定されており、正月三が日と「ほていまつり」の日に一般公開されるほか、江戸時代中期作とされる庭園は、「ほていまつり」の日にのみ公開される。


    開門時間

    夏/6:00~18:00、冬/7:00~17:00

    入場料・拝観料

    境内自由 ※本堂(国指定重要文化財)拝観は予約制(拝観料500円が必要)

    住所
    兵庫県姫路市夢前町寺1051
    交通手段

    JR神戸線「姫路駅」・山陽電鉄「山陽姫路駅」から「前之庄・山之内・雪彦山行」のバス「又坂」~徒歩30分もしくは「荒木・バーズタウン・古瀬畑・四辻経由山崎行」のバス「大村」~徒歩30分、または山陽自動車道「姫路西IC」から車約20分、または中国自動車道「夢前スマートIC」から車約8分

    お問い合わせ先
    通宝山弥勒寺
    電話番号
    079-335-0330
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green