スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • 生身天満宮

    全国に約1万2000社ある天満宮の中で唯一、菅原道真公の存命中に木像を生祠として祀った日本最古の天満宮。その由来から「生身(いきみ)天満宮」と称する。合格祈願、学業成就、雷除け、火災除け、健康長寿などご神徳は幅広い。合格梅やとんぼ玉合格お守りなど、合格祈願の授与品も多く、受験シーズンには参拝客で賑う。本殿と制札が京都府指定文化財、拝殿と境内社秋葉愛宕神社が京都府登録文化財に、境内全域が文化財環境保全地区に指定されている。


    参拝時間

    終日(一般常識の範囲内)

    休業日

    無休

    住所
    京都府南丹市園部町美園町1-67
    交通手段

    JR嵯峨野線「園部駅」西口から徒歩12分

    お問い合わせ先
    生身天満宮
    電話番号
    0771-62-0535
    ic_call
    メールアドレス
    contact@ikimi.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green