Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
JR草津駅の北に位置する条里集落内「伊吹の里」にある神社。天智4年(665年)に志那津彦命、志那津姫命を祭神として創建された。鎌倉時代に作られた総高2.3mの花崗岩製の石燈籠は、六角柱の形をし、国の重要文化財に指定されている。境内には樹齢400年とされる藤があり、例年4月中旬から5月上旬に見頃を迎える。
藤の開花時期のみ有料
JR琵琶湖線「草津駅」から近江鉄道バス約11分「北大萱」~徒歩5分