スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/374ea0f4-e521-4610-b98c-85aa443e41bb.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/8b318a97-899d-49d1-9608-db4dbdddcb30.jpg
    三大神社

    JR草津駅の北に位置する条里集落内「伊吹の里」にある神社。天智4年(665年)に志那津彦命、志那津姫命を祭神として創建された。鎌倉時代に作られた総高2.3mの花崗岩製の石燈籠は、六角柱の形をし、国の重要文化財に指定されている。境内には樹齢400年とされる藤があり、例年4月中旬から5月上旬に見頃を迎える。


    入場料・拝観料

    藤の開花時期のみ有料

    住所
    滋賀県草津市志那町309
    交通手段

    JR琵琶湖線「草津駅」から近江鉄道バス約11分「北大萱」~徒歩5分

    お問い合わせ先
    一般社団法人草津市観光物産協会
    電話番号
    077-566-3219
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green