スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/1f843adf-7b98-4743-89b6-88177205e293.jpg
    徳川園

    徳川御三家筆頭である、尾張藩二代藩主光友が、元禄8年(1695年)に自らの造営による隠居所である大曽根屋敷を起源としている。池泉回遊式の日本庭園で、清流が滝から渓谷を下り海に見立てた池へと流れる様子が、日本の自然景観を象徴的に凝縮している。高低差の大きな地形、既存のまま取り入れた樹林、立体的に迫る大きな岩組みが特徴で、変化に富んだ景観の日本庭園となっている。地下水を水源とした海に見立てた龍仙湖や1800株の菖蒲田、1000株もの牡丹園、茶室「瑞龍亭」などがある。


    開園時間

    9:30~17:30(入園は17:00まで)

    休業日

    毎週月曜(祝日のときは直後の祝日でない日)

    入場料・拝観料

    一般・大高生300円、市内在住の高齢者(65歳以上)100円

    住所
    愛知県名古屋市東区徳川町1001
    交通手段

    JR中央本線「大曽根駅」南口から徒歩10分もしくは市バス「徳川園新出来」~徒歩3分

    お問い合わせ先
    徳川園管理事務所
    電話番号
    052-935-8988
    ic_call
    メールアドレス
    tokugawaen@utopia.ocn.ne.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green