Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
596年に聖徳太子が創建した寺院。役小角が修行するなど、平安時代には修験道の聖地であった。奈良の吉野山に対して北吉野山と称し、一時は一帯に二十六坊のお堂があったが、全山焼失した。現在の本堂は応永13年(1406年)に再建されたもので、重文指定の仏像を多数所蔵する。
9:00~17:00
JR奈良線「棚倉駅」から徒歩40分もしくは車約5分