Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
室町時代に日祝(にっしゅう)上人によって開創された日蓮宗本山のひとつ。十界曼荼羅をご本尊とする。俵屋宗達ゆかりの寺でもあり、境内には宗達のもと伝わる墓や、仁王門通りの名の由来となった伝運慶作の持国天像と多聞天像(毘沙門天像)を安置した仁王門、本堂などが残る。
京阪「三条駅」から徒歩5分、または地下鉄東西線「三条京阪駅」から徒歩5分、またはJR・近鉄「京都駅」から5・7・205系統の市バス「河原町三条」~徒歩10分