スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/c14f1f7d-454a-4d5a-b3fd-070ea3608caf.jpg
    立木観音(立木山安養寺)

    琵琶湖から唯一流れ出でる瀬田川鹿跳渓谷の中腹、約800段の石段を登ったところにある立木観音。弘仁6年(815年)、弘法大師が42歳の厄年に、白い雄鹿に導かれ光る立木の霊木に、等身大の観音像を刻み建立した寺といわれ、厄除けの観音様として広く親しまれている。毎年、大晦日の夜から元旦にかけて新年を祝う「元旦会」をはじめ、1月から2月は多くの参拝者で賑わう。


    受付時間

    9:00~16:00(変更となる場合あり)

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    入山無料

    住所
    滋賀県大津市石山南郷町奥山1231
    交通手段

    JR琵琶湖線「石山駅」から京阪バス約20分「立木観音前」~徒歩15分~30分(石段約800段)

    お問い合わせ先
    立木観音(立木山安養寺)
    電話番号
    077-537-0008
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green