スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/45c9b926-6cce-43ba-b219-38837432c6b7.jpg
    金剛三昧院

    高野山真言宗の総本山金剛峯寺の塔頭(たっちゅう)寺院で唯一、世界遺産指定を受けている寺院。建暦元年(1211年)、鎌倉幕府初代将軍・源頼朝公と息子・実朝公の菩提を弔うため、尼将軍としても名高い北条政子が創建。国宝多宝塔などの建築物のほか、重要文化財の仏像、絵画、工芸など、国指定の貴重な歴史的文化財が多数現存している。本尊の愛染明王(あいぜんみょうおう)は、縁結び・恋愛成就の仏様として知られている。例年4月下旬になると、天然記念物の大シャクナゲがピンク色の美しい花を咲かせ、境内を華やかに染める。


    拝観時間

    8:00~17:00

    休業日

    行事のため拝観休止日あり

    入場料・拝観料

    通常拝観料/300円、特別拝観期間中/500円

    住所
    和歌山県高野町高野山425番地
    交通手段

    南海高野線「極楽橋駅」からケーブルカー「高野山駅」~南海りんかんバス「千手院橋」~徒歩10分

    お問い合わせ先
    金剛三昧院 寺務所
    電話番号
    0736-56-3838
    ic_call
    メールアドレス
    info@kongosanmaiin.or.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green

    関連するモデルコース
    40
    高野山マスターコース