スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ef6d1bc6-a528-430e-906c-5dca3de2bdcc.jpg
    中門

    創建年代は弘仁10年(819年)頃、弘法大師、空海の弟子、実恵により、承和14年(847年)に金堂前に建てられたとされる。伽藍金堂正面の手前にあり、浄域である伽藍を結界する重要な門であった。天保14年(1843年)に7代目が消失し、以来、礎石のみとなっていたが、平成27年(2015年)4月2日の高野山開創1200年記念事業として、再建が進められた。新たな中門は、鎌倉時代の5代目をモデルに設計されており、規模は東西25m、南北15m、高さ16m。


    住所
    和歌山県高野町高野山
    交通手段

    南海高野線「極楽橋駅」からケーブルカー「高野山駅」~南海りんかんバス「金剛峯寺前」すぐ

    お問い合わせ先
    総本山 金剛峯寺
    電話番号
    0736-56-2011
    ic_call
    メールアドレス
    info@koyasan.or.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green