スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/821d3763-676a-45ca-9926-5da7681a7fa2.jpg
    榮山寺

    藤原鎌足の孫、藤原不比等の長男・武智麻呂公の建立、藤原家の菩提寺として知られる寺院。ご本尊は秘仏・薬師如来坐像(重要文化財)。境内の国宝・八角円堂は、武智麻呂公の子、仲麻呂により建てられたもので、堂内には重要文化財の仏画の装飾画がある。また平安三絶の一つとされる国宝・梵鐘は、菅原道真の撰、小野道風の書と伝えられ、筆書き文字の美しさで知られる。木造十二神将、石灯篭、石塔婆などが重要文化財に指定されている。春は桜、夏はあじさい、秋の紅葉、冬のつばきと境内は四季折々の花が楽しめる。


    拝観時間

    受付/9:00~15:30

    入場料・拝観料

    入山料/大人(高校生以上)500円、中小生無料 ※特別拝観料600円

    住所
    奈良県五條市小島町503
    交通手段

    JR和歌山線「五条駅」から徒歩25分もしくは「八木駅(南)行」の特急バス「栄山寺口」~徒歩10分(本数僅少のため要確認/奈良交通0742-20-3100)

    お問い合わせ先
    榮山寺
    電話番号
    0747-24-5557
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green