スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/acf1857a-9598-44fe-87d5-140bd69ede3f.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/cf99f326-a2cf-425f-9853-965990f075c4.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/8562ca4e-3fec-439d-8e0a-999b5087daa3.jpg
    根本大塔

    弘法大師空海と真然大徳の二代にわたって建築され、816年から887年頃に完成したと伝わる。真言密教の根本道場におけるシンボルとして建立され「根本大塔(こんぽんだいとう)」と呼ばれる。本尊は胎蔵大日如来で、周りには金剛界の四仏が取り囲み、16本の柱には堂本印象画伯の筆による十六大菩薩、四隅の壁には密教を伝えた八祖(はっそ)像が描かれ、堂内そのものが立体の曼荼羅として構成される。


    住所
    和歌山県高野町高野山
    交通手段

    南海高野線「極楽橋駅」からケーブルカー「高野山駅」~バス「金堂前」・「大塔口」下車

    お問い合わせ先
    総本山 金剛峯寺
    電話番号
    0736-56-2011
    ic_call
    メールアドレス
    info@koyasan.or.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green