スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/9a5f9c61-a40a-4090-815e-60871e237942.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/e6b08899-7c8d-473c-956a-5b09ddc8a6d0.jpg
    丹生官省符神社

    弘仁7年(816年)、弘法大師空海により創建された。丹生官省符神社の神様の使いである白黒2頭の犬は、安産、子授け祈願、縁結びの神さまとして古くから尊崇され、家内安全、試験合格、商売繁盛、交通安全、厄祓、厄除、病気平癒などのご利益があるとされる。社名の「丹」は、銅の製錬技術にはなくてはならないもので、古代より魔除けの象徴とされてきた。本殿は、平成16年(2004年)に「紀伊山地の霊場と参詣道」として、世界遺産に登録された。


    住所
    和歌山県九度山町慈尊院835
    交通手段

    南海高野線「九度山駅」から徒歩30分、またはJR和歌山線「高野口駅」から車約10分

    お問い合わせ先
    丹生官省符神社
    電話番号
    0736-54-2754
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green