スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/04ee159b-8258-46b0-994a-5690161f744f.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/989f566b-42d4-4dbe-80ab-5d9bcd81353e.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/bd4e447c-ca0a-4a2c-a6d8-c1f0077be6ce.jpg
    将軍塚青龍殿

    東山の華頂山の山頂に位置する、青蓮院の飛地境内にある約20m四方の塚。桓武天皇が和気清麻呂に伴われて登られ、平安遷都を決めたと伝わる場所で、都の安泰を念じて埋められた将軍の像が残る。2014年には、国宝青不動を祀る大護摩堂「将軍塚青龍殿」が誕生。延面積1046平方mもの木造大舞台からは、全市街地を眼下に見下ろすことができ、中央を鴨川が流れ、比叡山から北山、西山の山々へと京都盆地が、大パノラマとなって広がる。広々とした庭園を散策すれば、春は桜や桃、秋にはオレンジ色から真紅に移る紅葉が楽しめる。


    拝観時間

    9:00~17:00(16:30受付終了)

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    拝観料/大人600円、高中生400円、小学生200円

    住所
    京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
    交通手段

    地下鉄東西線「東山駅」から車約5分、または京阪「三条駅」から70系統の京阪バス(土日祝と11月中は毎日運行)「将軍塚青龍殿」下車

    お問い合わせ先
    将軍塚青龍殿
    電話番号
    075-771-0390
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green