Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
高野紙(古沢紙)の伝統と技術を伝える体験資料館。弘法大師空海によって伝えられた手すき和紙づくりを体験できる。館内には和紙で出来た凧や小物類のほか、高野紙を漉いていた時代の風景がジオラマになって展示されており、往時を偲ぶことができる。国指定史跡の高野山町石内庭園も見学できる。※高野紙の「高」の字は正しくはハシゴダカ
9:00~16:30
毎週月火曜
紙漉体験は有料(予約が必要)
南海高野線「九度山駅」から徒歩25分、またはJR和歌山線「高野口駅」から徒歩35分