イベント詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

    • 宇治・京田辺・長岡京
    • イベント
    大住隼人舞
    京田辺市の無形民俗文化財に指定されている「大住隼人舞」の奉納が、毎年10月14日に月読神社と天津神社で行われます。古代に九州・大隈地方から移住してきた人々“隼人”が、宮中で舞ったと伝わる古典芸能で、岩戸神楽とともに日本民族芸能の源流といわれます。笹付きの竹と縄で造った特設舞台で、古代の衣装を身にまとった舞人が、手に剣や盾などの武具、扇、鈴を持ち、太鼓や龍笛のリズムにあわせて舞い踊ります。※天津神社まで/JR学研都市線「大住駅」から徒歩8分

    開催場所
    京都府京田辺市 月読神社、天津神社
    開催日時
    2025年10月14日
    天津神社/18:30~(雨天中止)、月読神社/19:30~
    主催
    大住隼人舞保存会
    お問い合わせ先
    京田辺市観光協会 0774-68-2801
    交通手段
    JR学研都市線「大住駅」から徒歩15分
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    関連サイト
    link_green