イベント詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/cac0b00d-c1fc-4902-aa6c-5b52342ee086.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/4e5fcefd-de87-4f40-9bd3-b248974b5bf0.jpg
    • 播磨(姫路・播州・明石)
    • イベント
    生石神社の秋祭り
    生石神社の秋祭りでは、祭神である大穴牟遅尊を乗せた神輿を若者が、少毘古那尊を乗せた神輿を壮年者が担ぎ、ぶつけ合って激しく練り合わせます。往昔、神功皇后が三韓征伐に向けて播磨灘を航行中に、軍艦に牡蠣が付着して速度が上がらなくなり、その牡蠣を取り除くために艦船同士を擦り当てたことに準えたとされ、「神輿の練り合わせ」(ケンカ神輿)が見どころです。「お面掛」と呼ばれる神事では、能、舞、謡を合体したものを一人で奉納します。神の強さを象徴する「赤囃子」と呼ばれる神賑(かみにぎわい)では、神の警護役の猿田彦に扮した人物が、周りで囃したてる若者たちを棒で追い払います。2台の化粧屋台の練り合わせは見ものです。

    開催場所
    兵庫県高砂市 生石神社
    開催日時
    2025年10月18日~19日
    ※19日は昼宮
    主催
    生石神社
    お問い合わせ先
    生石神社 079-447-1006
    交通手段
    JR神戸線「宝殿駅」から徒歩25分もしくはじょうとんバス「生石研修センター」下車
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green