イベント詳細
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定
Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
熊野・新宮
イベント
那智の扇祭り(熊野那智大社例大祭)
豪壮な松明の燃えさかる御火の神事から「那智の火祭」とも称される熊野那智大社の例大祭は、正式には「那智の扇祭り」といい、14時頃に飛瀧神社参道域で御火神事が行われます。用いられる大松明は、桧の割板を桶のように輪じめにしたもので、重さは50kg程もあり12体奉製されます。祭の主体である扇神輿は、同社に祀られている12柱の神々が、年に一度、滝本の飛瀧神社へ里帰りを行うためのもので、幅1m、長さ6m程の細長い框(かまち)に赤緞子を張り、それに、金地に朱の日の丸を描いた扇を組み合わせたもの(9か所、扇計32本)と、白銅鏡八面を取り付け、「光」、「蝶の鬚」、「縁松」、「桧扇の花」などを飾り付けた、大変珍しい形をした神輿です。
開催場所
和歌山県那智勝浦町 熊野那智大社
開催日時
2025年7月14日
10:00~
主催
熊野那智大社
お問い合わせ先
熊野那智大社 0735-55-0321
交通手段
JRきのくに線「紀伊勝浦駅」から熊野御坊南海バス那智山線「那智山」下車徒歩15分
データ提供元
協同組合i-TAK
掲載データに関するお問合わせ
もっと見る
関連サイト
関連サイト