イベント詳細
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定
Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
大阪南部(岸和田・泉佐野)
イベント
山水 室町水墨画を探る
創設者、正木孝之(1895~1985年)の生誕130周年にあたり、「山水 室町水墨画を探る」と題した春季展が正木美術館で開催されます。日本には鎌倉時代に中国に渡った禅僧などから水墨画が伝わり、室町時代には水墨山水画が描かれ、やがてそれらは隠遁(いんとん)愛好の詩画軸、詩からの独立、山水の和様化、動きの導入などと日本独自に展開していきました。同展覧会では、同館の室町水墨画コレクションの中から山水画を取り上げ、季節、技法、景勝、詩画、地域といった5つの視点で読み解きます。孝之の企画した展覧会を振り返り、「孝之の審美眼」にも迫ります。※前期(3月15日~5月6日)と後期(5月10日~6月15日)で作品の入替えあり
開催場所
大阪府忠岡町 正木美術館
開催日時
2025年3月15日~6月15日
10:00~16:30(入館は16:00まで) ※休館日は毎週月曜(5月5日は開館)、5月7月~9日
料金
一般700円、高・大生500円、小・中生300円
主催
公益財団法人正木美術館
お問い合わせ先
正木美術館 0725-21-6000
交通手段
南海「忠岡駅」から徒歩15分
データ提供元
協同組合i-TAK
掲載データに関するお問合わせ
もっと見る
関連サイト
関連サイト